NATOベルトの交換手順まとめ。MONDAINE EvoをNATOベルトにしてみた。
購入
MONDAINE Evoのベルトがボロボロになったから、調子に乗って真っ黒のNATOベルトを購入。



金具までマットなブラック
購入した商品は、EMPIRE NYLON NATO ナイロン 時計 ベルト オリーブPVD 20mm こちらの商品のカラーは”オールブラック”。人気の色のようでちょくちょく売り切れてしまいます。
正規品のNATO G10と比べるととても安い。なんと半額以下の2,000円弱。
なぜNATO G10ではないかというと、金具まで真っ黒な点。よくあるシルバーの金具ではなく、マットなブラック。そしてナイロンで擦れて腕がカブれないか心配だったから。もし肌が負ければ使えなくなるから予算を抑えたかった。(過去にデジカメのストラップでやられたことがある)
もっと安い1,000円以下のものもあるけど、レビューを見た感じではこの辺りが妥当かなと。安いものはナイロンが薄かったり金具の作りが甘かったり、ステンレスではないため錆びやすかったりするとのこと。EMPIREさんのははきちんとSUS304と書かれていてまぁ大丈夫かなと思われる。
まぁやっぱり真っ黒なのが一番大きいよね。

ちょっと残念だったところは体格的な問題やけど、腕につけた時に端っこがピロピロと2cmほど余ってしまったこと。中途半端な長さで折り返すこともできずピロピロ状態のままピロピロ
戦う男のNATOベルト

NATOベルトは、ナイロンでできた引き通し式のベルトで、ナイロン素材は丈夫な上、簡単に取り外せる。汚れてもすぐに外して水洗いしてすぐ乾く。と、いうことでNATO軍が採用。そのベルトは「NATO G10」という製品で一般販売されています。「NATOベルト」という通称もここからきてるんですね。
ベルトを固定する2本のバネ棒のうち、1本が破損しても時計を落とさない。というのもステキ(固定されずプランプランにはなるけど)
映画 007でジェームズ・ボンドがNATOベルトをつけていたことで注目を浴びたそうです。
なんといっても魅力は安価・丈夫さ・カラーバリエーション
先日、Apple Watchにもナイロン製のベルト「ウーブンナイロン」が採用されましたね。Appleオフィシャルのベルトでも6,000円ほど。NATO G10も4,000円ほどで手に入ります。
汗にも強いので暑い季節にもピッタリのナイロンベルト。
取り外しが簡単なので何本か揃えて気分でつけかえてもいいですね。
交換の工程と道具
購入したもの
ベルト交換に初挑戦と、いうわけで(?)ベルト(18mm)と、ベルトを外す工具(600円ほどのバネ棒外し)を購入。
MONDAINE Evo のベルト幅は18mmなので、サイズ違いに注意。
ベルトの幅はベルトの裏とかに書いてるみたいなので他の時計の人は確認してください。
実はベルトを通すバネ棒も購入したんですが、
今の革ベルトについてるものを外して使えることがわかりました。(200円程度のものでよかった…)
実践
道具も揃ったところでベルトを交換します。

ベルトを外す


まず、今ついているベルトを外します。MONDAINE Evoは横にある穴にバネ棒外しのI型(先の分かれていない真っ直ぐな方)を突っ込みます。
片手で本体とベルトを持ち、少し強めに押し込むと、中のバネが凹みベルトと本体がズレるはず。両方の穴をやればベルトが取り外せます。
バネ棒をつける


ベルトを外したら、バネ棒だけを取り付けます。
まず、バネ棒を手で片側の穴に突っ込む。そしてバネ棒外しのY型(先の分かれている方)を穴に入れてない方のくぼみに引っ掛け、グッと力をいればバネが凹むはず。凹ませながら本体の穴に突っ込む。
同じ要領で、反対側にもバネ棒をつけます。
ベルトを通す


バネ棒をつけたらあとはベルトを通すだけなのですが、買ったベルトの付け方の説明書がついてなかったので野生の勘で取り付けます。
まず、穴がいくつも空いた長い方のベルトを通します。その先っぽを反対側の先についた金具に通して引っ張れば、シャキーンと取り付けられるハズ。「付け方はこれで合ってる」とオレの中の野生の本能がそう囁いてる。
交換完了
これでベルト交換は終わりです。腕への巻き方は普通の時計とそんなに変わりません。



所感
別の色も欲しくなるけど、とりあえず普段使いして汗のかきやすい季節を乗り越えてみることにする。
しかし、真っ黒ってほんといい。
売り上げランキング: 1,778
気になんのコレ

NATOベルトの交換手順まとめ。MONDAINE EvoをNAT...

ローソンのオリーブオイルで揚げたポテトチップ...

ブルーノ・ムナーリの書籍たち

Eテレ デザインの梅干の放送が始まりましたね

数字の呪いにかかってしまった

コーヒーの絵本 - 珈琲が好きな人も珈琲をはじめ...

販売開始から32年。ついにあの味が登場しました...

HTL23を落とした。
何か一言あれば!!
質問とかツッコミとかお気軽にコメントしてください。がんばって返します。