コーヒーの絵本 – 珈琲が好きな人も珈琲をはじめたい人も、意識が高い系も珈琲を飲まない人も、みんなに読んでほしい一冊
コーヒーの絵本に出会った。
カフェで見かけて一目惚れ。買ってしまったコチラの本。

専門書籍ほど詳しくは載ってないけど、豆の種類や栽培方法、豆の焙煎度合いに挽き具合、道具や保存方法、淹れ方や種類による味の違いなど”コーヒー”という飲み物の根底にある部分を、すごく優しい言葉とイラストで書かれてる。



情報量は少ないけど良書。
コーヒーが好きな人はもちろん、これから始めようという人もカフェが好きな人も、林檎マークを光らせにスタバへいく人もサードウェーブコーヒーが気になってる人も、たくさんの人に読んでもらいたい本。
読めばきっとコーヒーを飲む時間をもっと大切にしたくなって、コーヒーを飲みたくなるはず。
ページ数も少なくて基本的なことしか書かれていないけど、そばに置いときたい。たまに読み返すと幸せな気持ちになれる。そんな一冊です。
気になんのコレ

NATOベルトの交換手順まとめ。MONDAINE EvoをNAT...
04/02

ローソンのオリーブオイルで揚げたポテトチップ...
06/11

ブルーノ・ムナーリの書籍たち
02/21

Eテレ デザインの梅干の放送が始まりましたね
02/20

数字の呪いにかかってしまった
02/14

コーヒーの絵本 - 珈琲が好きな人も珈琲をはじめ...
02/07

販売開始から32年。ついにあの味が登場しました...
10/23

HTL23を落とした。
09/10
何か一言あれば!!
質問とかツッコミとかお気軽にコメントしてください。がんばって返します。