月も変わりますし年度末なので気分転換にアイコンを変えようと思います。
こちらの投稿の画像を下書きにして進めていく。
イラレの準備
マトリョーシカということで、おおまかな部分は左右対称でつくってあとから模様をいれる感じでやっていく。
左右対称のオブジェクトをつくる
イラレのレイヤーに変形フィルターをかけ、常にリフレクトコピー(左右対称のコピー)がつくられるようにする。
ガイドとベースとなるオブジェクトをつくる

フィルターをかける

Y軸リフレクト設定
「垂直軸にリフレクト」をチェックで左右対称に、「コピー」を1度だけコピーされるように設定


イラストを描いていく
下書きを準備する
下書きの画像を読み込み、適当にサイズを合わせる。

下書きにそってイラストを描く
完成をイメージしつつ、パスをポチポチ。


リフレクトのフィルターは重なりとかクセがあるので、その辺りは慣れよう。
作りこむ
あとは納得のいくまで作りこんでいく。

完成
マ鶏ョーシカの完成だ。パターンを変えてファミリーにする。オスメスになるとポケモンっぽい。「体当たり」とか「たまご投げ」とかしそう。



用途に合わせて編集する
SNSのプロフィールに使うため、フォトショなどで適当に編集。

うん、かわいい。
何か一言あれば!!
質問とかツッコミとかお気軽にコメントしてください。がんばって返します。