エンドレスカフェタイム!スタバの新しいマグが可愛すぎる
先日発売されたスタバマグが可愛すぎたので買いました。

佐藤オオキによる夢を叶えるシンプルデザイン
プロダクトのデザインは佐藤オオキ氏(デザインオフィス nendo)。
バカラのグラスやエルメスやカルティエのディスプレー、ルイ・ヴィトンの照明などの高級ブランドのデザインや、AQUOや消臭ポットなど一般人にも身近なデザインまで幅広く手がけています。
このマグカップも彼らしいプロダクト。

”使ったマグカップを洗う”という必要不可欠な行為。
そのオフの間でもカフェ気分を味わえればなんて幸せだろう。
それを解決するためにとてつもなくシンプルな方法を用いました。
「マグカップの底面にマキアートやラテの模様を描く」
それだけで飲んでいる間も使っていない時も、どんなときでもコーヒーに満たされているマグカップができました。
そうです。写真のキャラメルマキアートは実は模様なのです。
「マグカップとして常に働き続けたい」
そんな姿勢が感じられるこのプロダクトは社畜のあの人にもピッタリです。
全国の店舗、オンラインショップから購入できます。
記事冒頭の写真に写っている書籍「ウラからのぞけばオモテが見える」もオススメ。
nendoの手がけてきたプロダクトをnendoがどういう発想で考えだしたか。佐藤オオキ氏自身が写真つきで解説しています。
このスタバマグもちょろっとですが”モノの「休み時間」を考える。”という一節で紹介されています。
日経BP社
売り上げランキング: 9,110
気になんのコレ

NATOベルトの交換手順まとめ。MONDAINE EvoをNAT...

ローソンのオリーブオイルで揚げたポテトチップ...

ブルーノ・ムナーリの書籍たち

Eテレ デザインの梅干の放送が始まりましたね

数字の呪いにかかってしまった

コーヒーの絵本 - 珈琲が好きな人も珈琲をはじめ...

販売開始から32年。ついにあの味が登場しました...

HTL23を落とした。
何か一言あれば!!
質問とかツッコミとかお気軽にコメントしてください。がんばって返します。